| 氏名 | 題目 | 指導教官 |
|---|---|---|
| 瀬沼 隆彦 | 超並列計算機GRAPE-DR用コンパイラの開発 | 江里口 良治 |
| 廻船 孝行 | インターネットおよび携帯電話の利用目的はいかに社会活動と結びつく必要があるのか?―ソーシャルキャピタル論の観点からの多変量解析を用いた実証的アプローチ | 池上 高志 |
| 鈴木 健太 | タウンガイドにおける地域情報−タウンガイド上に構成された渋谷- | 荒井 良雄 |
| 王 遅 | 人工林資源の維持と利用の方向性に関する地理学的考察 熊本県小国町の事例研究 | 永田 淳嗣 |
| 井上 友幸 | ナノクレイ電解質を用いた擬固体型色素増感太陽電池 | 瀬川 浩司 |
| 植村 円香 | 高齢化に対応した果樹農家の経営戦略―長野県下伊那地域を例に− | 荒井 良雄 |
| 岡部 遊志 | フランスにおける政府間関係と地域の競争力―フランシュ・コンテ地域圏を事例として― | 松原 宏 |
| 加倉井 信久 | ダークマターハローの密度構造形成メカニズム | 蜂巣 泉 |
| 上林 裕子 | 数字-色連合学習が非共感覚者に及ぼす影響 | 開 一夫 |
| 久保 聡 | ポジトロニウム原子のスピン回転の測定 | 齋藤 晴雄 |
| 小林 慧 | 対流によって維持される液滴の自発運動 | 池上 高志 |
| 杉森 香代子 | 原始的被子植物Amborella trichopodaの花器官形成に関わるMADS-boxB機能遺伝子群の解析 | 伊藤 元己 |
| 中川 さやか | Genetic diversity of apomictic plant Ixeridium dentatum ssp. dentatum(Asteraceae , Lactuceae) (無融合生殖種ニガナの遺伝的多様性の解析) | 伊藤 元己 |
| 野島 靖子 | マメ科植物と根粒菌共生系におけるNFR遺伝子の分子進化学研究 | 伊藤 元己 |
| 原 直樹 | 還元的環境下における底質中の元素の挙動と化学状態に関する研究 | 松尾 基之 |
| 藤沼 尚洋 | ドナー・アクセプター型リン(V)ポルフィリン誘導体を用いた広帯域色素増感太陽電池 | 瀬川 浩司 |
| 堀 恵悟 | シロイヌナズナにおけるMg-キラターゼのサブユニットCHLHとポルフィリンの複合体形成の解析と翻訳後光分解調節の生理的意義に関する研究 | 増田 建 |
| 三浦 敬司 | 漫画風画像に対する画像圧縮法 | 山口 泰 |
| 山口 聖智 | 表現型可塑性の遺伝的変異:イカダモにおける誘導防衛 | 吉田 丈人 |
| 山本 三雄 | プログラミングのスキル階層に関する研究 | 山口 和紀 |
| 和氣 夏彦 | ペルム紀中期末の大量絶滅事件直後の環境変化 -中国陝西省梁山地区における上部ペルム系呉家坪石灰岩層の詳細層序- | 小宮 剛 |
| Willy Yanthy | Relationship between Interestingness Measures and Association Rule Mining Algorithms (興味度評価指標と相関ルールマイニングアルゴリズムの関係) | 山口 和紀 |
| 孫 涛 | 顔画像の魅力と年齢の解析 | 山口 泰 |
| 宋 琳 | 花画像検索のための特徴表現 | 山口 泰 |
| ロージヒランサクル プシン | Daynamic Verification of Workflow-based Context-Aware Service Composition (ワークフローベースの文脈適応型サービス合成の動的検証に関する研究) | 玉井 哲雄 |