| 氏名 |
題目 |
指導教官 |
試問教官 |
| 内田 勇輔 |
「投機行動とリスク管理における意思決定の分析」 |
植田 |
永野、丹羽、開 |
| 大本 義正 |
「ダイレクトマニピュレーションを考慮した日常機器インターフェースの設計」 |
植田 |
永野、藤垣、開 |
| 中川 裕之 |
「企業組織におけるコミュニケーション形態とITの関係」 |
藤垣 |
丹羽、植田、開 |
| 有田 亜希子 |
「人間と機械の共同注意に関する研究」 |
開 |
永野、植田、池上 |
| 福島 宏器 |
「時間知覚に関する認知科学的研究」 |
開 |
永野、植田、池上 |
| 堤 浩介 |
「洞察問題解決のモデル化に関する研究」 |
永野 |
玉井、植田、開 |
| 石田 智子 |
「印象派絵画の特徴を反映した画像変換手法」 |
山口(泰) |
川合、鈴木、永野 |
| 清水 紀英 |
「中国四川省北部朝天セクションの古生代・中生代境界層の層序学的研究」 |
磯崎 |
小河、松尾、江里口 |
| 松本 泰輔 |
「遺伝アルゴリズムによる為替市場分析」 |
大勝 |
安達、中村、藤垣 |
| 小山田 和仁 |
「日本における地球温暖化問題:政策形式のフレーム分析」 |
藤垣 |
丹羽、嶋田、瀬川 |
| 江本 宗峰 |
「ナビゲーション分離型Web情報提示機能の提案」 |
丹羽 |
山口(泰)、植田、藤垣 |
| 伊澤 太郎 |
「実施懸念を考慮した創造過程の研究」 |
丹羽 |
山口(泰)、植田、藤垣 |
| 伊藤 洋 |
「生物集団におけるニッチ分化を伴う同所的種分化のモデル解析」 |
嶋田 |
伊藤、池上、松田 |
| 鈴木 英臣 |
「サギはなぜ群れるか?コロニー形成の進化ゲーム」 |
嶋田 |
松本、池上、松田 |